オフィス
ホワイトニングとはAbout office whitening

ホワイトニングには興味があるけど・・・
-
本当に白くなるの・・・?
-
痛いのは嫌・・・
-
いくらかかるか分からない・・・

-
point01歯科医院のホワイトニング
歯の黄ばみは、加齢や生活習慣によって歯自体が黄ばむことが原因といわれています。
本当に歯を白くするためには、表面の汚れだけを落とすだけでは不十分で、黄ばみを漂白する必要があります。
当院では独自の研修を受けた歯科医院または歯科衛生士が施術を行います。 -
point02専用のライト・ホワイトニング材
安全性・ホワイトニング効果にこだわり、選び抜いたライト・ホワイトニング材を使用します。
・ホワイトニング材
ホワイトエッセンスホワイトニング プロ
【医療機器承認番号 23000BZX003680000】
・ライト
WE Light クラスⅡ
【医療機器認証番号 228ADBZX00020000】 -
point03最大3~5段階の明るさアップ
お急ぎをご希望の方には、1度の施術で最大3~5段階の明るさアップを目指すコースをご用意しています。
施術の流れFlow
- 現状のお色確認・明るさ目標の設定・カウンセリング
- 歯表面についている汚れを除去
- ホワイトニング材の塗布・ライト照射
- お色確認・ホームケアについてのご説明
※治療内容によって、期間や回数は違ってきます。
メニュー・価格Menu / Price
よくある質問Q&A
-
Q1.痛くないですか?
A.
痛みがない方がほとんどです。小さな亀裂がある方や普段から知覚過敏がでる方は、痛みが出る場合があるため事前に確認を行っております。
該当箇所を避けて薬剤を塗ることやシミ止めを塗るなどをして痛みが出るのを未然に防ぎ、施術を行いますのでお気軽にお申し付けください。 -
Q2.どんな歯でも白くなりますか?
A.
人工の歯は白くすることができません。
ホワイトニング材は天然の歯に作用するので、ご自身の歯であれば効果を実感することができます。
差し歯やセラミックなどの人工歯や、詰め物の部分は白くすることはできませんが、ホワイトニング後に人工歯の色を周りの歯の色に合わせることで、違和感のない仕上がりにすることができます。 -
Q3.不自然な歯の白さになりませんか?
A.
ホワイトニングは、天然の歯の黄ばみを分解するので、透明感のある自然な色を目指すことができます。
-
Q4.ホワイトニングは歯を傷めませんか?
A.
施術中や施術後に痛みが出る・シミることはありますが、一時的な症状です。
ホワイトニングには虫歯予防効果があるという研究結果も報告されています。
※椿智之(2011)『「白い歯」からはじまるカリエスフリー時代の臨床アドバイス10』 -
Q5.食事制限はありますか?
A.
施術直後は歯が着色しやすくなっているので、施術後30分のみ飲食を避けてください。
それ以外での食事制限はとくにございません。 -
Q6.保険証は必要ですか?
A.
当院のメニューは実費診療となりますので、保険証の提示は不要です。
注意点Important point
- 施術中の痛み
- ホワイトニングの施術中に歯茎の痛みや歯がしみるなどの症状が出ることがありますが、時間経過と共に軽快します。
- 施術後の飲食
- 施術後1日程度は着色しやすい飲み物・食品はお控えください。
- 効果が期待できない歯
- 神経のない歯や差し歯・人口の歯、重度なテトラサイクリン・エナメル質•象牙質形成不全症の方には効果がありません。カウンセリング時にご相談ください。
- 対象制限
- 妊娠・授乳中、妊娠の可能性が高い方、無カタラーゼ症の方はお控えいただいています。未成年の方は保護者の方の同意が必要となります。